どうも、ドラログ管理人のリュウキです。
僕のブログはWordPressというシステムを使って運営しているのですが、拡張機能を追加するプラグインというものがあります。つまり、WordPressで作っているサイトに便利機能を後付したり、操作性やデザイン、読み込み速度を早くしたりできます。
それで、Amazon JSというプラグインがあって、Amazonの商品を紹介するときにとてもシンプルに表示させることができるスグレモノです。このような感じですね。
って、Amazon JSが出てこないって悩んでる人が読んでるだろうから、そんな説明いらないね。
Amazon JSが出てこない時の対処法

Amazon JSダウンロード先
Amazon JSがプラグイン検索で出てこなかったら、こちらからダウンロードしてプラグインを追加すればいいですよ。
https://ja.wordpress.org/plugins/amazonjs/” target=”_blank”>Amazon JSダウンロード先はこちら
ここはWordPressのプラグインがおいてある公式のサイトですから、基本的にWordPressの管理画面(ダッシュボード)からの検索で見つけられなかった場合はここにあると思えばいいです。他にもGoogle AdSenseの広告コードを短縮する時の王道プラグインAdSense Managerも全く更新されていないので検索では出てこなくなりました。
これも上記のWordPress公式サイトよりダウンロードしてプラグインをアップロードすれば普通に使えるようになります。
ダウンロードしたAmazon JSのアップロード方法
ダウンロードするとzipファイルとして指定した保存先に保管されます。そのダウンロードしたファイルを解答せずにそのままアップロードすることでプラグインが使えるようになります。
操作方法はカンタンです。まず、プラグインを追加したいWordPressで作られたサイトの管理画面(ダッシュボード)にいきます。

WordPress管理画面
そして、プラグイン⇒新規追加と進んでください。

プラグイン⇒新規追加
左上の方にあるプラグインのアップロードをクリック。

プラグインのアップロードボタン
ファイルを選択⇒ダウンロードしたAmazon JSプラグインのzipファイルを選択⇒今すぐインストールで完了です。

ファイル選択⇒今すぐインストール
これでAmazon JSが追加されますので、プラグインを確認してみてください。
Google Chromeブラウザを使うとファイル選択がラク!
僕はGoogle Chromeで普段サイトを閲覧したり検索したり、ファイルをダウンロードするのですが、Google Chromeはダウンロードしたファイルが下の方に表示されます。

Google ChromeでダウンロードAmazon JSファイル
そこから直接ファイルを開いたり、ドラッグ・アンド・ドロップでファイルをアップロードしたりすることができます。今回のプラグインも同様にこの下に表示されたファイルをドラッグしてファイルを選択の部分でドロップすればアップロード可能です。

WordPressプラグインの直接アップロード
Firefoxを使うよりも断然便利ですよ。拡張機能もFirefoxを上回っていますし、今やGoogle Chromeは9割の人が使っていると言われていますからね。
それが本当がどうかは知りませんが・・・
それでは、ちゃお!
最近のコメント